2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

人材派遣会社による無料相談

就職に備えぬ若者を対象に無料相談 テンプスタッフ(朝日新聞、2004-09-27) http://www.asahi.com/job/news/TKY200409260248.html http://www.asahi.com/business/update/0927/039.html 働く目的ややりたい仕事が見つけられず、就業の活動や準備をしない「…

青い鳥

青い鳥(再生には Flash Player が必要) http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7709/blueb21c.html 。・゜・(ノД`)・゜・ 何度みても、せつない……。 関連リンク:さよなら、青い鳥。

メガネ

あたらしいメガネを買った。気分転換をかねて。お店ではいろんなフレームのメガネをかけさせてもらった。これまでメタルフレームのメガネしか持ってなかったこともあり、今回はいわゆるセルフレームのものをえらぶことにした。レンズのはいったメガネを受け…

はてな黒リストやら

カテゴリーの関係でうえとは見出しをわけますが、2004-09-13の「成熟とは……」にもトラックバックをふたついただきました。そしてトラックバック欄で「ikakyo」の文字をみたときは「もしかして自分が黒リスト入りしたのか!?」とおもいました。それから id:i…

ニートやら責任やら

一時的かもしれませんが、なんだかトラックバックをいただく機会がふえたようで。以下、すべてのトラックバックをとりあげるわけではありませんが、最近いただいたトラックバックをきっかけにして感じたことなどを書くことで返礼とさせていただきます。 ニー…

斎藤環「ひきこもりからの救出」

保健同人社と朝日新聞社のサイトで「ひきこもりからの救出」というおなじタイトルの記事が公開されている。どちらも「心と体の健康教室」(主催:財団法人保健同人事業団、後援:朝日新聞社)の講演にもとづいた記事のようだ。ただし保健同人社と朝日新聞社…

ひきこもりから大相撲へ

“引きこもり”に決別…20歳小林、錦戸部屋に入門(読売新聞、2004-09-15) http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20040915ie03.htm 愛知県安城市出身の小林は、自他共に認める「引きこもり、不登校」の子供だった。入学した定時制高校にもなじめず、すぐに…

ビッグイシュー日本版 第13号

『ビッグイシュー日本版』公式サイトの「http://www.bigissuejapan.com/backnumber/backnumbertopics/backnumber13.htm」に掲載されている目次からもわかるように、第13号のひきこもり特集が豪華ラインナップになっております。(以下「ネタバレ」のおそれが…

日日

わきの下にイヤな汗をかきながら本当に最低限のことだけをして帰ってきた

命には限りがあること

命は有限であるというか、自分に与えられた残り時間は毎日24時間ずつ失われていってる……ということが気になりはじめた。単純に歳をとったということなのかもしれない。ひきこもっていると生活に変化がないというか、きのうも、きょうも、あしたも同じような…

責任と退却

「Freezing Point」2004-09-04 http://d.hatena.ne.jp/ueyamakzk/20040904 おおくの方がご存知かとおもいますが、上記のリンク先が「コメント欄がこわい」*1状態になっているわけで。わたしもそのような状態をうみだした責任があるかもしれないので、ちょっ…

GSK が提供する「患者さん向け疾患サイト」

「GSK」とはグラクソ・スミスクライン株式会社のこと。 うつ病 http://utsu.jp/ 喘息 http://zensoku.jp/ 頭痛 http://zutsu.jp/ ヘルペス http://herpes.jp/ インフルエンザ http://influenza.jp/ 肺高血圧症 http://PAH.jp/ PAH:Pulmonary Arterial Hyper…

また精神科医・名越康文や

大阪の名越先生に敬意を表して見出しは大阪弁で。 うつ病ドラマ:英国系医薬品メーカーがネットで無料放映(毎日新聞、2004-09-14) http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kokoro/news/20040915k0000m040029000c.html タイトルは「第三の訪問者」。うつ病…

またグラクソ・スミスクラインか

インターネットでうつ病への理解深めるドラマ配信へ(朝日新聞、2004-09-13) http://www.asahi.com/health/life/TKY200409130163.html 大手製薬会社グラクソ・スミスクラインは13日、うつ病への理解を深めるためのドラマをインターネットで無料配信すると…

成熟とは……

中井久夫・山口直彦『看護のための精神医学』医学書院(ISBN:4260331167)。あらたに索引のついた第2版というか改訂版がでたようですが、ここでは第1版より引用。 成熟とは,「自分がおおぜいのなかの1人(ワン・オブ・ゼム)であり,同時にかけがえのない唯…

モブ・ノリオ『介護入門』

モブ・ノリオ/介護入門(「えなり萎え」2004-09-10) http://d.hatena.ne.jp/Couta/20040910#p1 「介護入門」は、自己愛型対象関係を基盤とする人物が、依託型対象関係へと脱皮していく、という素敵に新しくて恥ずかしいくらいに古い小説であります。横すべ…

韓国の若年無業者

若者たちの海外進出、政府が支援せよ(『朝鮮日報日本語版』社説、2004-08-24) http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/24/20040824000094.html 韓国経済が抱えている大きな問題点の一つが若年失業率が高いというものだ。政府の失業統計に…

「無業者 52 万人」という数字

(若年層の労働者の課題) 若年層の労働者については、景気の長期低迷が続く中で、企業が採用を抑制するとともに、即戦力志向が強まっていることから、就職が難しい状況が生じている。また、社会生活や職業生活の前提となる生活習慣や就労意欲が欠如しているな…

2004年版「労働経済白書」発表

仕事も家事もしない若者52万人…厚労省が初集計(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040910it06.htm フリーター217万人、無業者52万人 労働経済白書(朝日新聞) http://www.asahi.com/job/news/TKY200409100228.html http://www.a…

温故知新

「匿名」による批判の禁止(黒木のなんでも掲示板:利用上の注意) http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/Rules.html#anonymous 「匿名」による批判の禁止ルールについて(黒木玄) http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/Anonymous.html

休息だけでは心的エネルギーは回復しない

笠原嘉『アパシー・シンドローム』岩波現代文庫(ISBN:4006000952) 境界例というほど重くなくてもアパシー患者全般について「二つの自分」という概念(ないしはイメージ)の共有によって了解の度合を深めることは有用と思う。今少しいえば、それによって、…

承認(あるいは、いたずら電話)

アドバイスをお待ちしています(「はてなで寝言癖。」2004-09-06) http://d.hatena.ne.jp/takeuchiii/20040906#1094475712 さて、図らずもきれいなおねえさんの携帯番号をゲットしてしまったわけですが、夜中に人生相談とかして困らせてやろうかしら。 「き…

斎藤環「今週の OUT 」

OUTの思想 http://www.hang-out.jp/out/weekly/saito01.html 専門科はどこに? http://www.hang-out.jp/out/weekly/saito02.html 「いじめ」が生む深刻なPTSD http://www.hang-out.jp/out/weekly/saito03.html 思春期問題にかかわるための作法 http://www.ha…

斎藤学先生の「ひきこもりの治し方」講座

学歴圧力から引きこもり〜斎藤学先生の「引きこもりの治し方」講座(1) http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kokoro/topics/news/20040728org00m100052000c.html 斎藤医師は、これらのひきこもりの例で、父親が治療に加わった場合の改善率は78・6%…

中学生の職業体験

働く意欲ない若者、就業定着へ総合対策・厚労省(日本経済新聞、2004-08-22) http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040822AT1F2100L21082004.html 中学生の段階から社会貢献活動や企業実習を記録し、社会との接点を意識させる「ジョブパスポート(就職手…

Googleニュース日本語版、直リンク問題を抱えてスタート

http://www.atmarkit.co.jp/news/200409/02/google.html Googleニュースには現在のところ(本原稿執筆時点)、全国紙系のWebページでいえば、YOMIURI ON-LINEとSankeiWeb(産経新聞)の記事は掲載されていないようだ。 @IT の記事より。産経新聞も記事への…

性愛以後について語らせていただきます

「性愛による承認」があちこちで話題になるけれど、性愛の場で承認が得られるかどうかは「縁」の問題だという気持ちが個人的にはあるので、一般論として「性愛による承認」について語ることはむずかしい気がします。そんなわけで論点をチョットずらして「性…

勤労の権利・義務(7)

浦部法穂『全訂 憲法学教室』日本評論社(ISBN:4535512310)。非常に個性的な教科書。 「通説」へのするどいツッコミが本書を個性的なものにしているのみならず、本書はページのレイアウトまでもが個性的だったりする。引用にあたって、その個性的なレイアウ…

詩はなんの役にたつのだろう

C. D. ルイース(深瀬基寛 訳)『詩をよむ若き人々のために』ちくま文庫(ISBN:4480028609) 詩とは読者のこころのうえに、ある特別な効果をつくり出し、そして読者のためにこの世界をはっきり照らし出さんがために、単語を使用するある特別な仕かたなのです…